お知らせ
2025.07.25
配送マッチングサービス
物流版Uberなどと呼ばれ、荷主と運送事業者との最適なマッチングを通して物流の効率化を目指す求車求貨システムなどに関するコレクション。
用語の定義
配送マッチングサービスとは、インターネットや全地球測位システム(GPS)、スマートフォンなどで得られる情報を活用し、荷物の配送が必要な荷主とトラックなどの空車を効率的に引き合わせるサービス。一般に、荷主と運送事業者の取引が成立すれば、運送料の一部を手数料として徴収するビジネスモデルを採用している。
背景
少子高齢化などを背景にトラック運転手の確保が難しくなる一方、ネット通販の成長による配送需要は拡大を続けている。日本では物流綱を支える人材不足は深刻な状況が続く中、労働者と雇用主との間の人材マッチングコストを下げる手段として配送マッチングサービスへの期待が高まる。 例えば荷物を運び終わり、帰路につく運送会社の車や待機中の車、さらには個人事業主の車などを有効活用することで、輸送サービスの供給を増やす効果が期待されている。
株式会社セゲルは、荷主と配送パートナーのマッチングサービス『allhaiso(オールハイソー)』などの開発・運営を行う企業。 『allhaiso』は、日本全国の貨物、空車情報が掲載されており、荷主と配送パートナーの条件にあった案件を検索・マッチングできるサービス。荷主と配送パートナーに対し、評価制度を設け、一定基準を満たした会社のみ掲載されているという。システム上で依頼ができ、マッチングした時のみシステム利用料が発生(配送会社)する仕組み。
無料会員登録 : www.allhaiso.com/account/